2020/09/07 12:09

とっても簡単、粒マスタード作っちゃおう!
サンドイッチに、ドレッシングに、フライのディップにと、大活躍の粒マスタードは簡単に手作りできます!
作ってからの数日は味の変化も楽しめますし、保存もききます。お酢の種類を変えたら、違う風味のものを作ることができるので、これも手作りオリジナルマスタードのお楽しみ。
みんなで手前マスタードを作って、サンドイッチ会したいですね!
粒マスタード作りやすい分量
1.ブラウンマスタードシード20gをすり鉢、すりこぎでごりごりと、すりつぶす。
2.瓶に入れ、ひたひたのお酢を加える。
3.ターメリックひとつまみ、砂糖小さじ1/2、塩ひとつまみを加える。
4.ラップをかけ、穴を開けて2.3日日常温で発酵させる。すぐにお酢を吸ってもわっとしてくるので、お酢を少量追加する。
※りんご酢、ワインビネガーがおすすめ。くせのない米酢でも◎。バルサミコで作ると、こっくりとした大人味、色も渋いです。
※はじめは苦味が強く、だんだんとマスタードのつんとした辛味に変化してきます!楽しいです!!