2020/08/26 13:27


スパイスでアレンジ、簡単ナチュラルスコーン


軽食に、おやつに、おつまみにと、大活躍のスコーン。スパイスや、お茶、フルーツやナッツでアクセントを付けてあげると、無限のアレンジが楽しめます。

自分だけの組み合わせでお気に入りを見つけたり、手作りならではの贅沢素材や、こだわり素材で、大好物を作ることができるのが、手作りの良いところ。

簡単レシピですが、コツは素早く作ることです。なれたら、職人さんみたいに、たくさん焼きたくなるはず!




基本のスコーン約8個分


1.小麦粉200g、ベーキングパウダー小さじ2、アーモンドパウダー50g、塩ひとつまみをボールに入れ、泡立て器でぐるぐる混ぜる。


2.別のボールに、豆乳80g、てん菜糖30g 、油60g、レモン果汁10gを入れ、泡立て器でぐるぐる混ぜる。


3.ふたつを木べらでさくさくと合わせる。


4.麺棒で20センチ角位にのして2等分し、ふたつを重ね、またのして2等分し、ふたつを重ねて、もう1度のしたら、8等分にカットします。


5.温めてあったオーブンで180°20分を目安に焼きます。最初は下火が強い方がよいです。


こつ.レモンとベーキングパウダーが反応して、生地がふわあーとしてくるので、その間に成形してオーブンへ、というところが、このレシピの最大の盛り上がりです!


スパイススコーンアレンジ


フェンネルシード小さじ1/2から小さじ1とブラックペッパー少々を加えておつまみ風に。塩をハーブソルトに替えても◎。


ブラッククミンシードのスコーンも大人味で楽しめもます。

甘い香りのキャラウェイシード、トルコなイメージアニスシードもそれぞれ個性的なスコーンとなります。蜂蜜やチーズと合わせてどうぞ。